
まずこの車の一番の特徴はパワーに頼らない車作りにあると思います、
車重、重量配分、ボディー剛性を自動車メーカーが鍛え上げ理想的といえるシャシーを作り上げ、それにバランスされた足のセット、E/G特性で完成された状態ともいえます、ノーマルの状態で誰もが安全にスポーツ走行が出来る車だとも思います!
当社でもいち早くTEST車両を購入し各部のチェック、性能計測をしました、サーキット走行を重ね本当に楽しい車だとも感じ、アフターパーツ業界にも活性剤となる確信も得ました!しかし誰もが手に出来るノーマルとしては完成度は高くとも、乗れば乗るほどやはり満足できない自分がいます!

当社では今までもトヨタ、レクサスを多くメンテナンスさせていただいております、その中にはアルテッツアやヴィッツなどの小排気量もありましたが、ほとんどはJZ系、GR系などの大排気量E/Gになります、86&BRZが良い車でもそれらを好んでいたユーザーには現状のノーマル車両では受け付けられるはずも無く、自分自身もパワーの少なさに寂しさを感じております!
まずハイパワーE/Gありきのユーザーにとって、完成度の高いシャシーはよりE/Gの印象を薄めてしまっています!
NAであることで大幅なE/Gパワーの向上は見込めない中、競うところは軽量化に重きを置くしかなく、それでは快適性を損なっていくことになります、当社ではTEST車両にGTグレードを用意し、エアコン、ナビなどすべての快適装備を捨てず、サーキット走行でもパフォーマンスを発揮できるよう開発を進めていきます!
現状のパワーではタイヤサイズは225幅がベストマッチだとは思いますが、今後を見据え早い段階から245幅以上のサイズのセットアップにチャレンジしております、
想定するパワーは450PSを目標にTC2000でもタイムを59秒を狙っております!

当社開発車両は必ず最初にTC2000でもタイムアップを目指します、このサーキットが、非常に加速減速、パワーバンド、ブレーキがバランス良くマッチングしないとタイムが向上しないサーキットだからです、ここでのタイムアップはストリートでの車自体の性能をバランスよくアップするのに役立つはずです!今までもJZE/GツアラーVの最速タイム、2GRクラウンの最速タイムを持ちこの実績は10年近く破られていません!
ドリフト走行に関しては日光サーキットでTESTをおこないます、ドリフト開始時に大きな角度が要求されその後の減速、レスポンス良い立ち上がりとドリフトで求められる要素が大きいのが理由になります!

直墳E/G、電動パワステもクラウン、レクサスなどでECUのセットアップなどは経験済みでLSDのセットアップはいままでで一番経験の多いトヨタ8インチで3.7~4.5まですでに用意があります、当社には特に真新しい技術は無く、不安要素、不明なことは無くセットアップ、部品開発に専念可能です!
86&BRZのポテンシャルをユーザーに合わせた形で実現するお手伝いをさせていただきます!