BP5レガシーAT-6MT変更! |
|
|
奈良県よりわざわざ有難うございました(^^)BP5、BL5はまだ当社では載せ換えをしたことがありませんでしたが、ご依頼いただきました! |
|
|
水平対向の場合載せ換えはまずはエンジンルームから!もちろん行き当たりばったりでなくある程度下調べはしてから始めています(^^) |
|
|
ATはトランスファーも一緒なので相当大きいです(^^;) |
|
|
ミッションはすでに生産終了なので中古探さないといけません!それ以外の部品は新品です♪ |
|
|
スバルの場合、品番とコードが違うのでナット一つから仕訳けないといけないので結構大変! |
|
|
載せ換えで気を付けないといけないのはフロアパネル!この車両はパネルは同じでもマウントの補強部分だけ単品で違うのでちょっと困るところ!交換は可能ですがダッシュボードなどすべて外す必要があるのでマウント側で対処します(^^)この車種は結構マウントが柔らかいので適当にプレートなどで取り付け部だけ繋いだりするとたぶん後でミッション落ちます(^^;)もちろんきちんと考えた強度で製作(^^) |
|
|
ギア比を合わせるためリアのファイナルギアももちろん交換です! |
|
|
ペダルは取り付け部が違いますがその辺はいつものことで何とかなります♪ |
|
|
問題の配線ですが、BE5、BH5などでは問題なかったけどこのへん年式からはインヒビターからスイッチ制御ではなく、TCUでの内部リレーなのでスイッチ&リレーを作る必要があります、まだ当社ではZN6、ZC6のAT-6MT変更はやったことがないけどふと考えてみたけどたぶん行けるね!スバル系の流れはこの辺りから変わってないようです(^^) |
|
|
後期のBP5で6MTがあるから内装などはもちろん純正クォリティー♪ |
|
|
ECUのデーターも6MTへ変更して完成です!試乗も問題なく完璧♪GRBインプレッサなどのAT-6MTもたぶん問題なく出来ますね!今回実作業は2日、シンキングタイム1日となりました、初回難易度は中級かな? |
|
|